荷物はここで預けますか?
本国へ荷物を送り返すシーンが登場し、この学習課程もあとわずかです! 運送関係の用語がたくさん出てきますが、それ以上に、複文の構造やより細やかな補語の使い方について理解を進めることが重要ですよ。
Nǐ zhème duō xíngli yídìng chāozhòng.
こんなにたくさんの荷物、きっと重量超過するよ。
B:那怎么办?
Nà zěnme bàn?
どうしよう?
A:邮寄不但太贵,而且这么大的行李也不能寄。
Yóujì búdàn tài guì, érqiě zhème dà de xíngli yě bùnéng jì.
郵送も高いし、だいいち、こんな大きな荷物は送れないよ。
B:海运要多长时间?
Hǎiyùn yào duōcháng shíjiān?
船便だったらどれくらいかかるかな?
A:我记不清楚了,我们可以去托运公司问问。
Wǒ jì bùqīngchu le. Wǒmen kěyǐ qù tuōyùn gōngsī wènwen.
よく覚えていないけど、運送会社に聞いてみればいいじゃない。
B:啊!我想起来了,去年佳佳也托运过。大概一个多月吧。
A! Wǒ xiǎng qilai le. Qùnián Jiājiā yě tuōyùn guò, dàgài yí geduōyuè ba.
あ! 思い出した、佳佳が去年、託送を使ってたよ。だいたい1ヶ月ちょっとかな。
*****
B:我打听一下,这里托运行李吗?你们运费怎么算?
Wǒ dǎtīng yíxià, zhèli tuōyùn xíngli ma? Nǐmen yùnfèi zěnme suàn?
ちょっとお聞きしたいのですが、ここで運送を依頼できますか? 料金はどうなっていますか?
C:按照这个价目表收费。你可以把东西运来。
ànzhào zhège jiàmùbiǎo shōufèi, nǐ kěyǐ bǎ dōngxi yùnlái.
この価格表のとおりです。お荷物はこちらへ持ってきていただいていいですよ。
A:我的行李很大,一个人搬不动。
Wǒ de xíngli hěn dà, yígerén bānbudòng.
すごく大きくて、1人では運べないんです。
C:没关系,为了方便顾客,我们提供上门服务。
Méi guānxi, wèile fāngbiàn gùkè, wǒmen tígōng shàngmén fúwù.
大丈夫です、お客様のために、お宅まで取りにうかがうサービスもありますから。
A:那太好了!
Nà tài hǎo le.
よかった!
邮寄(yóujì /動詞):郵送する
不但A而且B(búdàn A érqiě B/接続詞):AだけでなくBもまた
海运(hǎiyùn /名詞):海運、船便
托运(tuōyùn/動詞):託送する、運送を依頼する
打听(dǎtīng/動詞):問い合わせる、尋ねる
运费(yùnfèi/名詞):運賃、運送費
算(suàn/動詞):計算する、数える
按照(ànzhào/介詞):~によって、~に沿って ※何かに基づき、参照して。
价目表(jiàmùbiǎo/名詞):価格表、プライスリスト
运(yùn/動詞):運ぶ、運搬する
搬(bān/動詞):運ぶ、移す
为了(wèile/介詞):~のために
顾客(gùkè/名詞):顧客
提供(tígōng/動詞):提供する
上门(shàngmén/動詞):訪問する、家に訪れる
服务(fúwù/名詞):サービス
口語でよく使われるフレーズを2つ。
互いに正反対の意味ですが、どちらも頻繁に使いますよ。
「想起来了(xiǎng qǐlai le/思い出した)」。
「记不清楚(jì bù qīngchu/よく覚えていない)」
複文というのは、述語(中国語で言う「謂語」)が複数登場する文です。簡単に言えば、2つのセンテンスを接続詞でつないで一文にしたもの。
そのひとつの文型が累加複文です。
センテンスの前半で述べたことに、後半でさらに追加事項を述べます。
「S+不但+V1, 而且(あるいは也(yě)/还(hái)/并且(bìngqiě))+V2」というのが基本形です。
SはV1なだけではなく、V2である。
主語が前後で異なる場合は、「不但」の入る位置が異なり、
不但+S1+ V1, 而且(あるいは也(yě)/还(hái)/并且(bìngqiě))+S2+V2」となります。
以下はその例です。
例)
他不但是我的老师,而且也是我的朋友。(Tā búdàn shì wǒ de lǎoshī, érqiě yě shì wǒ de péngyǒu./彼はわたしの先生であるだけでなく、友人でもあります)
这个行李不但大,而且很重。(Zhège xíngli búdàn dà, érqiě hěn zhòng./この荷物は大きくて、さらに重い)
不但他会英语,而且小王和小李也会英语。(Búdàn tā huì yīngyǔ, érqiě XiǎoWáng hé XiǎoLǐ yě huì yīnyǔ./彼だけでなく、王さんや李さんも英語ができます)
可能補語の「动」は、あることをするのに足る力があることを示します。
「Vして行く(移動する)ことができる」という意味をつくります。
ですから、Vに相当するのは主に移動に関わる動作ということになります。
例)
这只箱子不重,我拿得动。(Zhèzhī xiāngzi búzhòng, wǒ nádedòng./この箱は重くないから、持って行けます)
中国語は語順がセンテンスの意味を決める重要な要素です。センテンスが長く複雑化していくと、より語順に留意しなければなりません。
今回はもう一度、「把」を用いた使役文型でおさらいをします。
「把」文型に能願動詞が挟まった場合、能願動詞は必ず、「把」の手前にきます。
例)
我可以把收录机带来。(Wǒ kěyǐ bǎ shōulùjī dàilái./わたしは録音機を持って来られます)
晚上有大风,应该把窗户关好。(Wǎnshang yǒu dàfēng, yīnggāi bǎ chuānghu guānhǎo./夜は風が強いので、窓はしっかり閉めた方がいい)
■会話
A:你这么多行李,一定超重。Nǐ zhème duō xíngli yídìng chāozhòng.
こんなにたくさんの荷物、きっと重量超過するよ。
B:那怎么办?
Nà zěnme bàn?
どうしよう?
A:邮寄不但太贵,而且这么大的行李也不能寄。
Yóujì búdàn tài guì, érqiě zhème dà de xíngli yě bùnéng jì.
郵送も高いし、だいいち、こんな大きな荷物は送れないよ。
B:海运要多长时间?
Hǎiyùn yào duōcháng shíjiān?
船便だったらどれくらいかかるかな?
A:我记不清楚了,我们可以去托运公司问问。
Wǒ jì bùqīngchu le. Wǒmen kěyǐ qù tuōyùn gōngsī wènwen.
よく覚えていないけど、運送会社に聞いてみればいいじゃない。
B:啊!我想起来了,去年佳佳也托运过。大概一个多月吧。
A! Wǒ xiǎng qilai le. Qùnián Jiājiā yě tuōyùn guò, dàgài yí geduōyuè ba.
あ! 思い出した、佳佳が去年、託送を使ってたよ。だいたい1ヶ月ちょっとかな。
*****
B:我打听一下,这里托运行李吗?你们运费怎么算?
Wǒ dǎtīng yíxià, zhèli tuōyùn xíngli ma? Nǐmen yùnfèi zěnme suàn?
ちょっとお聞きしたいのですが、ここで運送を依頼できますか? 料金はどうなっていますか?
C:按照这个价目表收费。你可以把东西运来。
ànzhào zhège jiàmùbiǎo shōufèi, nǐ kěyǐ bǎ dōngxi yùnlái.
この価格表のとおりです。お荷物はこちらへ持ってきていただいていいですよ。
A:我的行李很大,一个人搬不动。
Wǒ de xíngli hěn dà, yígerén bānbudòng.
すごく大きくて、1人では運べないんです。
C:没关系,为了方便顾客,我们提供上门服务。
Méi guānxi, wèile fāngbiàn gùkè, wǒmen tígōng shàngmén fúwù.
大丈夫です、お客様のために、お宅まで取りにうかがうサービスもありますから。
A:那太好了!
Nà tài hǎo le.
よかった!
■単語
超重(chāozhòng/動詞):重量超過になる、重量制限を超える邮寄(yóujì /動詞):郵送する
不但A而且B(búdàn A érqiě B/接続詞):AだけでなくBもまた
海运(hǎiyùn /名詞):海運、船便
托运(tuōyùn/動詞):託送する、運送を依頼する
打听(dǎtīng/動詞):問い合わせる、尋ねる
运费(yùnfèi/名詞):運賃、運送費
算(suàn/動詞):計算する、数える
按照(ànzhào/介詞):~によって、~に沿って ※何かに基づき、参照して。
价目表(jiàmùbiǎo/名詞):価格表、プライスリスト
运(yùn/動詞):運ぶ、運搬する
搬(bān/動詞):運ぶ、移す
为了(wèile/介詞):~のために
顾客(gùkè/名詞):顧客
提供(tígōng/動詞):提供する
上门(shàngmén/動詞):訪問する、家に訪れる
服务(fúwù/名詞):サービス
口語でよく使われるフレーズを2つ。
互いに正反対の意味ですが、どちらも頻繁に使いますよ。
「想起来了(xiǎng qǐlai le/思い出した)」。
※「思いつく(想)」という「状態に至る (起来)」という構造になっています。よく似ていますが、「想出来了(xiǎng chūlai le)」は「思いついた」という意味になります。
「记不清楚(jì bù qīngchu/よく覚えていない)」
※「記憶する(记)」ことが「はっきりできていない(不清楚)」という構造になっています。「あまり覚えていない」ではなく、まったく覚えていない場合は「想不起来(xiǎng bù qǐlai/思い出せない)」を使うのが適切です。
複文というのは、述語(中国語で言う「謂語」)が複数登場する文です。簡単に言えば、2つのセンテンスを接続詞でつないで一文にしたもの。
そのひとつの文型が累加複文です。
センテンスの前半で述べたことに、後半でさらに追加事項を述べます。
「S+不但+V1, 而且(あるいは也(yě)/还(hái)/并且(bìngqiě))+V2」というのが基本形です。
SはV1なだけではなく、V2である。
主語が前後で異なる場合は、「不但」の入る位置が異なり、
不但+S1+ V1, 而且(あるいは也(yě)/还(hái)/并且(bìngqiě))+S2+V2」となります。
以下はその例です。
例)
他不但是我的老师,而且也是我的朋友。(Tā búdàn shì wǒ de lǎoshī, érqiě yě shì wǒ de péngyǒu./彼はわたしの先生であるだけでなく、友人でもあります)
这个行李不但大,而且很重。(Zhège xíngli búdàn dà, érqiě hěn zhòng./この荷物は大きくて、さらに重い)
不但他会英语,而且小王和小李也会英语。(Búdàn tā huì yīngyǔ, érqiě XiǎoWáng hé XiǎoLǐ yě huì yīnyǔ./彼だけでなく、王さんや李さんも英語ができます)
可能補語の「动」は、あることをするのに足る力があることを示します。
「Vして行く(移動する)ことができる」という意味をつくります。
ですから、Vに相当するのは主に移動に関わる動作ということになります。
例)
这只箱子不重,我拿得动。(Zhèzhī xiāngzi búzhòng, wǒ nádedòng./この箱は重くないから、持って行けます)
※拿得动=手に持って移動する
走了很多路,我现在走不动了。(Zǒu le hěnduō lù, wǒ xiànzài zǒubúdòng le./たくさん歩いたので、今はもう歩けません)※走不动 =歩いて移動できない
这个行李太重了,一个人搬不动。(Zhège xíngli tài zhòng le, yígerén bānbudòng./この荷物は重すぎて1人では運べません)※搬不动 =運んで行く
中国語は語順がセンテンスの意味を決める重要な要素です。センテンスが長く複雑化していくと、より語順に留意しなければなりません。
今回はもう一度、「把」を用いた使役文型でおさらいをします。
「把」文型に能願動詞が挟まった場合、能願動詞は必ず、「把」の手前にきます。
※能願動詞:会(huì/~できる)、能(néng/~できる)、想(xiǎng/~したい)、要(yào/~したい)、应该(yīnggāi/~すべき)
例)
我可以把收录机带来。(Wǒ kěyǐ bǎ shōulùjī dàilái./わたしは録音機を持って来られます)
晚上有大风,应该把窗户关好。(Wǎnshang yǒu dàfēng, yīnggāi bǎ chuānghu guānhǎo./夜は風が強いので、窓はしっかり閉めた方がいい)
●学習チェックテスト
【問1】次のピンインを漢字に直して日本語訳しましょう。(1) wǒ jì bú qīng chǔ le.
(2) wǒ dǎ tīng yī xià zhè lǐ tuō yùn xíng lǐ ma?
(3) zhè gè xíng lǐ tài zhòng le yī gè rén bān bú dòng.
【問2】次の文の間違いを直しましょう。
(1) 我把收音机可以带来 。
(2) 晚上有大风,把窗户应该关好。
(3) 不但他是老师,而且也是我的父亲。
【問3】()の中から正しいものを選びましょう。
(1) 这只箱子不重,我(拿得动,拿得着,拿得到)。
(2) 你(会,可能,要是)把东西拿走。
(3) 不但他会英语,(可是,而且,怎么)小王和小李也会英语。
【問4】次の中国語の単語を訳しましょう。
(1) 托运
(2) 上门服务
●解答
【問1】(1) 我记不清楚了。
(2) 我打听一下,这里托运行李吗?
(3) 这个行李太重了,一个人搬不动。
【問2】
(1) 我可以把收音机带来。
(2) 晚上有大风,应该把窗户关好。
(3) 他不但是老师,而且是我的父亲。
【問3】
(1) 拿得动
(2) 会
(3) 而且
【問4】
(1) 託送する
(2) 訪問サービス
無料中国語会話テキスト一覧
すべての発音が収録されています。你好吗?
- 第1回こんにちは
- 第2回お元気ですか?
- 第3回お忙しいですか?
- 第4回【お役立ち単語集】家の中のさまざまな生活用品
- 第5回お名前は?
- 第6回今日は何月何日?
- 第7回ご紹介します
- 第8回何人家族ですか?
- 第9回【お役立ち単語集】最低限、抑えておきたい基本ボキャブラリー―その1―
- 第10回いま何時?
- 第11回お家はどこですか?
- 第12回試着室はどこ?
- 第13回【お役立ち単語集】最低限、抑えておきたい基本ボキャブラリー―その2―
- 第14回ビールを買いたいのです
- 第15回乗り換えないとなりません
- 第16回セーターが欲しいです
- 第17回【お役立ち単語集】中華料理の名称―その1―
- 第18回両替をしに行きます
- 第19回国際電話はかけられますか?
- 第20回北京ダックを食べたことがありません
- 第21回【お役立ち単語集】中華料理の名称―その2―
- 第22回シャブシャブを食べに
- 第23回よくいらっしゃいました
- 第24回母のおみやげをお持ちしました
- 第25回【お役立ち単語集】代表的な数量詞
- 第26回今後の我々に乾杯!
- 第27回折り返しお電話させましょうか?
- 第28回行きたいのですが…
- 第29回【お役立ち単語集】動詞と目的語を引き離す“離合詞”ってなに?
- 第30回ごめんなさい
- 第31回残念です
- 第32回今日の服装はほんとうにステキですね
- 第33回【お役立ち単語集】病気・症状・病院関連の基本用語
- 第34回おめでとう!
- 第35回タバコやめたら?
- 第36回今日は昨日より暑いです
- 第37回【お役立ち単語集】夏休み直前! トラベル基本単語―その1―
- 第38回【お役立ち単語集】夏休み直前! トラベル基本単語―その2―
- 第39回彼女ほどではありません
- 第40回どのくらい中国語を勉強していますか?
- 第41回おみやげを買って送りたい
- 第42回【お役立ち単語集】日本人が言いたい「気づかい」、日本人が言いにくい「断り」
- 第43回もう売り切れました
- 第44回部屋は空いていますか?
- 第45回頭が痛いです
- 第46回【お役立ち単語集】センテンスに肉づけをする副詞
- 第47回少しよくなりましたか?
- 第48回帰国することになりました
- 第49回ほんとうに名残惜しいです
- 第50回荷物はここで預けますか?
- 第51回待っていました
- 第52回道中ご無事で!
愛玉■中国語翻訳者、ライター。
重慶大学漢語進修課程で中国語を学ぶ。その後、上海で日本人向けフリーペーパーの編集、美容業界誌の中国語版立ち上げなどに携わる。中国在住経験は4年。現在、中国ニュースの翻訳や中国関連の執筆などを行う。得意分野は中国グルメ、中華芸能。北京語言大学主催のC.TEST(実用中国語レベル認定試験)Aレベル取得。
ご意見・ご感想・コラムへのリクエストはこちらまで、お気軽にどうぞ。