セーターが欲しいです

今回は買い物をする場面で、値段を聞くよりも一歩踏み込んだ会話です。商品を手にとって見たり、使い勝手を試してみたり、品定めをするときのフレーズをご紹介します。

A:天冷了。我想买件毛衣。
Tiān lěng le. Wǒ xiǎng mǎi jiàn máoyī.
寒くなってきたし、セーターでも買いたいな。

B:我也要买东西。我们一起去吧!什么时候去?
Wǒ yě yào mǎi dōngxi. Wǒmen yìqǐ qù ba! Shénme shíhou qù?
わたしも買うものがあるの、一緒に行きましょうよ!いつにする?

A:星期天去,怎么样?
Xīngqī tiān qù, zěnmeyàng?
日曜日はどう?

B:星期天人太多。
Xīngqī tiān rén tài duō.
日曜日は混みますよね。

A:那明天下午去吧。
Nà míngtiān xiàwǔ qù ba.
なら、明日の午後にしましょう。

—商店里(店で)—

A:小姐,我要看看那件毛衣。
Xiǎojiě, wǒ yào kànkan nàjiàn máoyī.
すみません、あのセーターをちょっと見たいのですが。

C:好。
Hǎo.
どうぞ。

A:我可以试试吗?
Wǒ kěyǐ shìshi ma?
試着してみてもいいですか?

C:您试一下吧。
Nín shì yíxià ba.
どうぞお試しください。

A:这件太短了。
Zhèjiàn tài duǎn le.
これは短すぎるな。

C:那,那件怎么样?也很好看的。
Nà, nàjiàn zěnmeyàng? Yě hěn hǎokàn de.
では、あちらのはいかがですか?あれもよいですよ。

A:好,我再试一下
Hǎo, wǒ zài shì yíxià.
そうですね、あれも試着してみましょう。

B:这件不大也不小。
Zhè jiàn búdà yě bùxiǎo.
これは大きすぎも小さすぎもしないわね。

A:好极了,我就买这件。
Hǎo jí le, wǒ jiù mǎi zhèjiàn.
すごくいいな、これを買います。


■単語
天(tiān /名詞):天気、空
冷(lěng/形容詞):寒い、冷たい
想(xiǎng/能願動詞):(願望・意志を表す)~したいと思う
件(jiàn/助数詞):衣服・書類・事柄などの数量単位。(=日本語の「枚」「着」「点」「件」などに相当)
毛衣(máoyī/名詞):セーター
怎么样(zěnmeyàng/代詞):どのように、どのような、どんな(=英語の疑問詞「how」と役割が近い)
小姐(xiǎojiě/名詞):未婚の女性に対する呼称(=英語の「miss」に相当) ※ただし、近年は北部を中心にこの呼び方を避ける傾向がある。
可以(kěyǐ/能願動詞):(許可を表す)~してもよい
短(duǎn/形容詞):短い
好看(hǎokàn/形容詞):見た目がよい、きれい、かっこいい
再(zài/副詞):再び、また
大(dà/形容詞):大きい
小(xiǎo/形容詞):小さい
极了(jí le):(程度が非常に高いことを表し)極度に、非常に(=英語の「extremely」に相当)


■注目フレーズ1:助数詞の使い方 その1
会話中に出てきた「买件毛衣(セーターを買う)」のように、中国語では、名詞の前に助数詞を伴うことが多いです。
日本語の発想ですと、複数かつ具体的数字を表す時に「りんご2個」「ペン3本」のように使われる助数詞ですが、中国語の発想は若干、異なっています。
この場合、「セーターを1枚買いたい」と、具体的数量を述べたいのではなく、習慣的に名詞の前に助数詞をつけているのです。ですので、数量が「1」の場合は「一(yī)」は省略可能で、このフレーズでも「买一件毛衣」ではなく、「买件毛衣」となっています。これですと、結果として、セーターは1枚ではなく複数枚購入する可能性もあります。
難しく考えず、英語と同じ発想と考えましょう。例えば、以下のようなことです。
 ○ I want to buy a sweater.
 × I want to buy sweater.


■注目フレーズ2:助数詞の使い方 その2
名詞とセットになることが習慣となっている助数詞。しかも、中国語の助数詞は日本語以上に種類が多いため、後に続く名詞を省略しても意味が通じるほどです。
会話の中でも、「这件太短了(これは短すぎる)」というフレーズが登場しました。
正しくは「这件毛衣太短了(このセーターは短すぎる)」ということですが、日常的には圧倒的に上の言い方が多いです。
この場合、英語に転換すると「这件=this one」という感覚です。それぞれの助数詞が「one」に当たります。
例)
我要看两本书。这个星期看这本(书)下个星期看那本(书)。
Wǒ yào kàn liǎngběn shū. Zhège xīngqī kàn zhè běn(shū), xiàge xīngqī kàn nàběn (shū).
わたしは本を2冊、読むつもりです。今週はこの1冊、来週はあの1冊を。

■注目フレーズ3:動詞の反復→「ちょっとVしてみる」
前回第14回の「文法2」で細かく紹介している用法が、今回たくさん登場しています。
试试(試着してみる…試しにVする)」「试一下(…V+一下)」、両方登場しますが、同じ意味です。

■注目フレーズ4:並列を示す「也」
とてもたくさんの用法や意味がある「也(yě)」ですが、会話の中でよく使います。
今回の会話で登場するのは、「Aも○○で、Bも○○である」「Aでもあり、Bでもある」といった、2つの事柄を並列して示す用法です。
也很好看的(あれもよいですよ)…直前にAさんが「短すぎる」と言っている「这件(毛衣)」も、これから店員が勧めようとしている「那件(毛衣)」も、両方とも「好看」という意味になります。
这件不大也不小(これは大きすぎも小さすぎもしない)…「不大(大きくない)」かといって同時に「不小(小さく“も”ない)」ということです。

■注目フレーズ5:積極的な意志を示す「就」
会話のいちばん最後に「我就买这件(これを買います)」というフレーズが登場しました。
このフレーズ、「我买这件」と「就(jiù)」を抜いてしまっても何ら問題はありませんし、文章の意味も変わりません。
ただ、この「就」というのは、「まさに、ほかでもなく」といったニュアンスを与え、後に続く動詞の動作を、能動的にかつ積極的に行う意味あいを出します。
この場合も、「わたしはあのセーターでも他のセーターでもなく、これを今、買うんだ」といった印象を与えます。


■文法:能願動詞
第13回でもまとめてご紹介した能願動詞。
動詞の前につけて、「能力」「願望」「義務」などを表します。
英語で言う「can」「want to」「should」「must」が動詞の前に着くのと同じ構造です。
例)
他要买本书。(Tā yào mǎi běn shū./彼は本を買おうと思っている)
我想回家。(Wǒ xiǎng huíjiā./わたしは家に帰りたい)
你们可以进去。(Nǐmen kěyǐ jìnqu./あなたたちは入ってもいいですよ)
她会打字。(Tā huì dǎzì./彼女はタイピングができます)
我现在不想吃饭。(Wǒ xiànzài bùxiǎng chīfàn./わたしは今は食事したくありません)
他不会说中国话。(Tā búhuì shuō zhōngguóhuà./彼は中国語が話せません)
我可不可以走?(Wǒ kěbùkěyǐ zǒu?/わたしは帰ってもいいですか?)
你要不要坐车?(Nǐ yàobúyào zuòchē?/あなたは車に乗っていきたいですか?)
※否定形:「不+能願動詞+V」
※疑問形:「能願動詞+不+能願動詞+V?」

●学習チェックテスト
【問1】次のピンインを漢字に直して日本語訳しましょう。
(1) tā yào mǎi jiàn máo yī.

(2) zhè jiàn bú dà yě bù xiǎo.

(3) wǒ kě yǐ shì shì ma?


【問2】次の文を正しい語順に並べ替えましょう。

(1) 我想买毛衣两件。

(2) 这个星期这本看,下个星期那本看。

(3) 那件衣服很也好看的。



●解答
【問1】
(1) 他要买件毛衣。
(2) 这件不大也不小。
(3) 我可以试试妈?

【問2】
(1) 我想买两件毛衣。
(2) 这个星期看这本,下个星期看那本。
(3) 那件衣服也很好看的。

無料中国語会話テキスト一覧

すべての発音が収録されています。你好吗?

  1. 第1回こんにちは 
  2. 第2回お元気ですか? 
  3. 第3回お忙しいですか? 
  4. 第4回【お役立ち単語集】家の中のさまざまな生活用品 
  5. 第5回お名前は? 
  6. 第6回今日は何月何日? 
  7. 第7回ご紹介します 
  8. 第8回何人家族ですか? 
  9. 第9回【お役立ち単語集】最低限、抑えておきたい基本ボキャブラリー―その1― 
  10. 第10回いま何時? 
  11. 第11回お家はどこですか? 
  12. 第12回試着室はどこ? 
  13. 第13回【お役立ち単語集】最低限、抑えておきたい基本ボキャブラリー―その2― 
  14. 第14回ビールを買いたいのです 
  15. 第15回乗り換えないとなりません 
  16. 第16回セーターが欲しいです 
  17. 第17回【お役立ち単語集】中華料理の名称―その1― 
  18. 第18回両替をしに行きます 
  19. 第19回国際電話はかけられますか? 
  20. 第20回北京ダックを食べたことがありません 
  21. 第21回【お役立ち単語集】中華料理の名称―その2― 
  22. 第22回シャブシャブを食べに 
  23. 第23回よくいらっしゃいました 
  24. 第24回母のおみやげをお持ちしました 
  25. 第25回【お役立ち単語集】代表的な数量詞 
  26. 第26回今後の我々に乾杯! 
  27. 第27回折り返しお電話させましょうか? 
  28. 第28回行きたいのですが… 
  29. 第29回【お役立ち単語集】動詞と目的語を引き離す“離合詞”ってなに? 
  30. 第30回ごめんなさい 
  31. 第31回残念です 
  32. 第32回今日の服装はほんとうにステキですね 
  33. 第33回【お役立ち単語集】病気・症状・病院関連の基本用語 
  34. 第34回おめでとう! 
  35. 第35回タバコやめたら? 
  36. 第36回今日は昨日より暑いです 
  37. 第37回【お役立ち単語集】夏休み直前! トラベル基本単語―その1― 
  38. 第38回【お役立ち単語集】夏休み直前! トラベル基本単語―その2― 
  39. 第39回彼女ほどではありません 
  40. 第40回どのくらい中国語を勉強していますか? 
  41. 第41回おみやげを買って送りたい 
  42. 第42回【お役立ち単語集】日本人が言いたい「気づかい」、日本人が言いにくい「断り」 
  43. 第43回もう売り切れました 
  44. 第44回部屋は空いていますか? 
  45. 第45回頭が痛いです 
  46. 第46回【お役立ち単語集】センテンスに肉づけをする副詞 
  47. 第47回少しよくなりましたか? 
  48. 第48回帰国することになりました 
  49. 第49回ほんとうに名残惜しいです 
  50. 第50回荷物はここで預けますか? 
  51. 第51回待っていました 
  52. 第52回道中ご無事で! 

愛玉■中国語翻訳者、ライター。 重慶大学漢語進修課程で中国語を学ぶ。その後、上海で日本人向けフリーペーパーの編集、美容業界誌の中国語版立ち上げなどに携わる。中国在住経験は4年。現在、中国ニュースの翻訳や中国関連の執筆などを行う。得意分野は中国グルメ、中華芸能。北京語言大学主催のC.TEST(実用中国語レベル認定試験)Aレベル取得。
ご意見・ご感想・コラムへのリクエストはこちらまで、お気軽にどうぞ。