シャブシャブを食べに

今回も動詞に方向性や方法をつけ加えて、より複雑な動作を表現する方法が登場します。疑問文では相手に二者択一をさせる選択疑問文が出てきます。自分の言いたいことをより具体的に言い表せるようになってきましたね。

■会話
A:你认识Vivian吗?
Nǐ rènshi Vivian ma?
あなたビビアンを知っていますか?

B:当然认识去年她在这里学过中文
Dāngrán rènshi. Qùnián tā zài zhèli xué guò zhōngwén.
もちろん知ってますよ。彼女は去年、ここで中国語を勉強してたから。

A:你知道吗明天她来北京
Nǐ zhīdao ma? Míngtiān tā lái Běijīng.
知ってる? 彼女、明日北京に来るんですよ。

B: 不知道她白天到还是晚上到
Bù zhīdao. Tā báitian dào háishi wǎnshang dào?
知らなかったです。彼女、昼間に着くの? それとも夜に着くの?

A:晚上很晚才到
Wǎnshang hěn wǎn cái dào.
夜遅くに着くんです。

B:后天你们去哪里玩我后天休息,想跟你们一起出去玩
Hòutiān nǐmen qù nǎli wán? Wǒ hòutiān xiūxi, xiǎng gēn nǐmen yìqǐ chūqù wán!
あさって、あなたたちどこに遊びに行くの? あさってはわたしもお休みだから、一緒にどこか行きたいな!

A:这两天天气很好我想带她去长城
Zhèliǎngtiān tiānqì hěn hǎo, wǒ xiǎng dài tā qù Chángchéng.
ここのところ天気がいいから、万里の長城に連れて行こうと思ってるけど。

B:但是后天是星期六会有很多人还是去别的地方吧
Dànshì hòutiān shì xīngqī liù, huì yǒu hěnduō rén, háishi qù bié de dìfang ba.
でもあさっては土曜日ですよ、きっと混んでるからやっぱり別の場所にしたほうが。

A:那我们去吃涮羊肉怎么样
Nà wǒmen qù chī shuànyángròu zěnmeyàng?
だったら、羊のシャブシャブを食べに行くのはどう?

B:这样还可以让她享受北京的气氛我们几点去
Xíng, zhèyàng hái kěyǐ ràngtā xiǎngshòu Běijīng de qìfen. Wǒmen jǐdiǎn qù?
いいですね、そうしたら北京の雰囲気も味わってもらえるし。何時にします?

A:中午我去接你我到你家楼下就叫你然后我们打的去
Zhōngwǔ wǒ qù jiē nǐ. Wǒ dào nǐjiā lóuxià jiù jiào nǐ. Ránhòu wǒmen dǎdi qù.
昼の12時に迎えに行きますよ。あなたの家の下に着いたら呼びます。そのあとタクシーで行きましょう。


■単語
去年(qùnián/名詞):去年
学(xué/動詞):勉強する、学ぶ(=英語の「study」「learn」に相当)
白天(báitian/名詞):昼間
休息(xiūxi/動詞):休む、休憩する、(仕事が)オフになる
跟(gēn /介詞):~と一緒に(=英語の「with」に相当)
出(chū/動詞):(外に)出る、出す
天气(tiānqì/名詞):天気
带(dài/動詞):連れていく、(身につけて)持っている (=英語の「bring」「take」に相当)
还是(háishi/連詞):やはり、(希望や勧めを表して)~したほうがよい
享受(xiǎngshòu/動詞):享受する、楽しむ ※心地よさや楽しさにひたって味わうイメージ。
气氛(qìfen/名詞):雰囲気、ムード (=英語の「mood」「atmosphere」に相当)
中午(zhōngwǔ/名詞):正午
接(jiē/動詞):迎えに行く
楼下(lóuxià/名詞):階下
然后(ránhòu/接続詞):それから、その後 ※2つの連続した動作をつなぐ。
打的(dǎdi):タクシーを呼ぶ、タクシーに乗る


■注目フレーズ1:やっと、ようやく―動作の遅い達成を示す「才(cái)」
会話中に「晚上很晚才到(夜遅くになって到着する)」というフレーズが登場しますが、なぜ「晚上很晚到」ではなく、「很晚“才”到」なのでしょうか?
この「才」という副詞は、ある一定の時間やプロセスの経過を経て、「やっと」「ようやく」というニュアンスを文に持たせます。
この場合は、「夜も遅い時間になってから、ようやく到着する」ということです。
例)
到晚上九点才下班。(Dào wǎnshang jiǔdiǎn cái xiàbān./夜の9時になってやっと退勤した―時間の経過)
听你说明才明白。(Tīng nǐ shuōmíng cái míngbai./あなたの説明を聞いてようやくわかった―プロセスの経過)


■注目フレーズ2:さらに、そのうえ―動作や状態などをさらにつけ加える「还(hái)」
会話中に「这样还可以让她享受北京的气氛(そうすれば彼女に北京のムードも楽しんでもらえる)」というフレーズが登場しますが、この「ムード“も”楽しんでもらう」の“も”にあたる部分が、副詞「还」の果たしている役割です。
「ある動作や状態に加えて、さらに何かが発生する」というニュアンスを含みます。
この場合は、「万里の長城は混雑しているが、シャブシャブを食べに行くならば、そう混雑で困ることはないだろうから都合がよい」という前提に加えて、「せっかく来訪する彼女に北京名物のシャブシャブを食べさせることもできる」という意味になるのです。
例)
昨天很忙但是今天比昨天还忙。(Zuótiān hěn máng, dànshì jīntiān bǐ zuótiān hái máng./昨日は忙しかった、でも今日は昨日よりさらに忙しい)
吃蔬菜对身体很好还可以减肥。(Chī shūcài duì shēntǐ hěn hǎo, hái kěyǐ jiǎnféi./野菜を食べれば身体にいいだけでなく、ダイエットもできる)


■文法1:選択疑問文をつくる「还是(háishi/それとも、あるいは)」
「还是」は2つの選択肢を示して、相手にどちらかを選ばせる疑問文をつくります。
例)
你上午去还是下午去?(Nǐ shàngwǔ qù háishi xiàwǔ qù?/午前に行きますか、午後に行きますか?)
你喝咖啡还是喝茶?(Nǐ hē kāfēi háishi hē chá?/コーヒーにしますか、お茶にしますか?)
你一个人去还是跟朋友一起去?(Nǐ yígerén qù háishi gēn péngyǒu yìqǐ qù?/1人で行きますか、それとも友達と一緒に行きますか?)


■文法2:「V1でV2する」動作のやりかたを表す連動文
1文の中で動詞(あるいは動詞句)が複数登場し、はじめの動詞が、あとの動詞で示す動作を行う方法を提示します。会話の中では「打的去(タクシーで行く)」というのが最後にありました。
例)
用汉语介绍。(Yòng Hànyǔ jièshao./中国語で紹介します)
※用(V1)+汉语(O)+介绍(V2)…中国語を使って、紹介する
骑自行车去。(Qí zìxíngchē qù./自転車で行きます)
※骑(V1)+自行车(O)+去(V2)…自転車を漕いで、行く

■文法3:動作の方向性を示す「方向補語」
動詞の後に「来(来る)」「去(行く)」などの補語を加え、その動詞が示す動作の方向を示します。会話文では「想跟你们一起出去玩(あなたたちと一緒に遊びに行きたい)」の「出去」で使われています。
例)
上课了,快进来吧。(Shàngkè le, kuài jìnlai ba./授業が始まります、早く入りなさい=进(V)+来(C)…入ってくる)
他不在家,出去了。(Tā búzài jiā, chūqù le./彼は家にいません、出かけました=出(V)+去(C)…出ていく)
吃饭了,快下来!(Chīfàn le, kuài xiàlai!/ごはんですよ、下りてきなさい=下(V)+来(C)…下りてくる)
※方向補語は他に、「上(上る)」、「下(下る)」、「进(入る)」、「出(出る)」、「回(戻る)」などがあります。

●学習チェックテスト
【問1】次のピンインを漢字に直して日本語訳しましょう。
(1) tā wǎn shàng shí diǎn cái dào.

(2) zhè yàng hái kě yǐ ràng tā xiǎng shòu běi jīng de qì fēn.

(3) nǐ hē kā fēi hái shì hē hóng chá.


【問2】次の文を正しい語順に並べ替えましょう。

(1) 上课了,快来进吧!

(2) 今天还忙比昨天。

(3) 他不在家,出了去。


【問3】()の中から正しいものを選びましょう。

(1) 那(说,用,写)汉语介绍吧。

(2) 他最近很忙,昨天到晚上十一点(就,都,才)下班。

(3) 运动对身体很好,(更,都,还)可以减肥呢。

(4) 吃饭了,快(下来,出去,起来)。


●解答
【問1】
(1) 他晚上十点才到。
(2) 这样还可以让他享受北京的气氛。
(3) 你喝咖啡还是喝红茶?

【問2】
(1) 上课了,快进来吧!
(2) 今天比昨天还忙。
(3) 他不在家,出去了。

【問3】
(1) 用
(2) 才
(3) 还
(4) 起来

無料中国語会話テキスト一覧

すべての発音が収録されています。你好吗?

  1. 第1回こんにちは 
  2. 第2回お元気ですか? 
  3. 第3回お忙しいですか? 
  4. 第4回【お役立ち単語集】家の中のさまざまな生活用品 
  5. 第5回お名前は? 
  6. 第6回今日は何月何日? 
  7. 第7回ご紹介します 
  8. 第8回何人家族ですか? 
  9. 第9回【お役立ち単語集】最低限、抑えておきたい基本ボキャブラリー―その1― 
  10. 第10回いま何時? 
  11. 第11回お家はどこですか? 
  12. 第12回試着室はどこ? 
  13. 第13回【お役立ち単語集】最低限、抑えておきたい基本ボキャブラリー―その2― 
  14. 第14回ビールを買いたいのです 
  15. 第15回乗り換えないとなりません 
  16. 第16回セーターが欲しいです 
  17. 第17回【お役立ち単語集】中華料理の名称―その1― 
  18. 第18回両替をしに行きます 
  19. 第19回国際電話はかけられますか? 
  20. 第20回北京ダックを食べたことがありません 
  21. 第21回【お役立ち単語集】中華料理の名称―その2― 
  22. 第22回シャブシャブを食べに 
  23. 第23回よくいらっしゃいました 
  24. 第24回母のおみやげをお持ちしました 
  25. 第25回【お役立ち単語集】代表的な数量詞 
  26. 第26回今後の我々に乾杯! 
  27. 第27回折り返しお電話させましょうか? 
  28. 第28回行きたいのですが… 
  29. 第29回【お役立ち単語集】動詞と目的語を引き離す“離合詞”ってなに? 
  30. 第30回ごめんなさい 
  31. 第31回残念です 
  32. 第32回今日の服装はほんとうにステキですね 
  33. 第33回【お役立ち単語集】病気・症状・病院関連の基本用語 
  34. 第34回おめでとう! 
  35. 第35回タバコやめたら? 
  36. 第36回今日は昨日より暑いです 
  37. 第37回【お役立ち単語集】夏休み直前! トラベル基本単語―その1― 
  38. 第38回【お役立ち単語集】夏休み直前! トラベル基本単語―その2― 
  39. 第39回彼女ほどではありません 
  40. 第40回どのくらい中国語を勉強していますか? 
  41. 第41回おみやげを買って送りたい 
  42. 第42回【お役立ち単語集】日本人が言いたい「気づかい」、日本人が言いにくい「断り」 
  43. 第43回もう売り切れました 
  44. 第44回部屋は空いていますか? 
  45. 第45回頭が痛いです 
  46. 第46回【お役立ち単語集】センテンスに肉づけをする副詞 
  47. 第47回少しよくなりましたか? 
  48. 第48回帰国することになりました 
  49. 第49回ほんとうに名残惜しいです 
  50. 第50回荷物はここで預けますか? 
  51. 第51回待っていました 
  52. 第52回道中ご無事で! 

愛玉■中国語翻訳者、ライター。 重慶大学漢語進修課程で中国語を学ぶ。その後、上海で日本人向けフリーペーパーの編集、美容業界誌の中国語版立ち上げなどに携わる。中国在住経験は4年。現在、中国ニュースの翻訳や中国関連の執筆などを行う。得意分野は中国グルメ、中華芸能。北京語言大学主催のC.TEST(実用中国語レベル認定試験)Aレベル取得。
ご意見・ご感想・コラムへのリクエストはこちらまで、お気軽にどうぞ。